練馬区で相続した不動産(一戸建て・中古マンション・土地)の売却を総合サポートする株式会社ライフクリエイトへお任せください。
練馬区で相続した不動産の売却でお悩みなら
練馬区の相続・不動産の売却相談室
練馬区の相続・不動産の売却に特化し、任せて安心のワンストップサービスの会社です。
営業時間 | 9:30~19:00 |
---|
定休日 | 毎週水曜日 第1・第3火曜日 |
---|
専門家がお話をじっくりと聞いて最善のアドバイスをします
相続した不動産でこんなお悩みありませんか?
◎相続した住まいを売って新しい新居を建てたいと検討している
◎遺産相続で不動産を相続したが、遠方のため売却方法に困っている
◎相続人が複数いてまだ、相続登記が終わっていないけど売れるの?
◎相続した不動産を売却し今の住まいの住宅ローンの返済を軽減したい
◎相続した老朽化した空き家と木造アパートを売却したいけど大丈夫?
◎相続した不動産があるんだけどいくらで売れるんだろうか?
自宅売却・相続不動産の売却・再建築できない土地等で悩まれている方も売却の専門家のいる当社へまずはご相談ください。
当社では不動産業界28年、不動産取引件数1200件以上の専門家が、住まいの住み替えや相続不動産の売却についてたくさんのご相談を受けてきました。当社では、そのご家族のライフスタイルを明確にして、住み替えを成功させる道筋をご提案します。
お客さまの大切な資産のひとつの不動産査定について、当社では全力でその大切な不動産の価値を見出して価格に反映させ、高額査定をさせていただきます。また、ご依頼いただきました不動産にプラスワンの付加価値サービスも提供しております。
当社では囲い込み販売は一切行わず、多くの不動産会社さまと協力し、また、お客さまとのネットワークもあり、売主さま・買主さま・不動産会社さま・当社の四方よし(四合わせ「しあわせ」)を心がけております。
まずは相場を知ることから始めましょう!当社の査定には3つの価格があります。まずは、簡易スピード査定を・・・当社では不動産(空き家等)の売却の専門家がお客さまのご売却の事情に合わせた3つの価格をスピーディにご回答させていただいております。
具体的に売却を進める前には必ず当社の専門家が現調査定したうえで3つの価格をご提案。現調査定では専門家が近隣取引事例や周辺環境等も調査したうえで、お客さまの大切な不動産の価値をしっかりと見極め査定させていただき査定書をご提示させていただきます。
相続した不動産が空き家なのでどうしよう?そんなお悩みの方からのご相談が急増しております。相続した不動産の場合、遺品整理や解体、測量等の売主さまの履行義務があります。それらを当社ではワンストップサービスでご対応させていただいております。
代表 中島 正志
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当社では練馬区を中心に相続されました不動産の管理・売却に特化した、相続・不動産の売却相談室を運営させていただいております、株式会社ライフクリエイト代表の中島 正志と申します。
昨今、相続した不動産(特に空き家)の相続登記や不動産管理、売却等で悩まれている方が急増しております。
また、空き家は今後の社会問題としても取り上げられています。練馬区で不動産を相続されて相談に来られた方のほとんどのお客さまは何を相談していいかわからなかったのでそのままにしておいた、というお客さまは非常に多いです。
特に平成31年1月1日~令和2年1月1日までに不動産を相続(※1相続の開始を知った日)された方は、知っているのと知らないのでは約609万円を税金で納付するか、自分の預金口座に残すかの大違いです。
対象になるかどうかを早めにご相談することをおすすめします。
※1「相続の開始があったことを知った日(時)」とは、通常、被相続人の死亡を知った日(時)になります。法律的には社会通念上死亡を知り得た日。一般には被相続人の死亡の日が相続の開始があったことを知った日ということになります。
言われてない問題にも答える!そんな思いであなたの悩みや不安をゆっくりお聞きします。当社ではあなたの大切な相続した不動産を住まいという「幸せのカタチ」で次世代に継承することが使命です。
こちらではお役立ち情報について書かせていただきます。
どうぞご参考になさってください。
2018/03/05 | ホームページを公開しました |
---|
2018/03/02 | 「サービスのご案内」ページを更新しました |
---|
2018/03/01 | 「会社概要」ページを作成しました |
---|
2018/03/01 | 「お問合せ」ページを作成しました |
---|
〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-9-2
大泉学園駅 北口から徒歩8分
練馬区の相続・不動産の売却相談室のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
ご相談はお電話またはメールにて受付けております。お気軽にご連絡ください。
親切・丁寧に電話対応しております。
上記のようなご質問がたくさんいただいております。すべてご対応できます。
どんな些細なことでも不安がありましたら遠慮なくご相談ください。その不安を安心に変えます。
受付時間:9:30~19:00 定休日:毎週水曜日(第1.3火曜日)